皆さん、こんにちは。ファッション・アパレル業界の未来を救うお役立ちサイトwearware(ウェアウェア)です。
ファッション業界のデジタル化を促進するためのソリューションを全6回でお届けしていますが、第6回目の今回は、eコマースの利益率をアップさせる新たな販売モデルについて紹介します。バーチャルサンプルを活用すれば、撮影コストの削減や需要予想も実現。ECサイト運営に役立つテクニックを解説していきます。
目次
- eコマースでバーチャルサンプルを活用するメリット
- デザインソフトSDS®-ONE APEXシリーズでできること
- 製品イメージに生地をマッピングしよう
- カラーバリエーションを作ろう
- オンラインストアでのバーチャルサンプル活用例
・シャツメーカーの事例:お手軽な柄展開で撮影コスト大幅ダウン
・アパレルメーカーの事例:先行予約で需要予測すればトレンドを逃さない
・靴メーカーの事例:Web上で完成イメージを確認しながらカスタムオーダー
・カーテンメーカーの事例:撮影が難しいインテリアも画面上で展開
・傘メーカーの事例:バーチャルサンプルの活用で商品ページに統一感を - まとめ資料プレゼント
- バーチャルサンプルを活用してeコマースの利益率をUPしよう!
- SDS®-ONE APEXシリーズについて
- SDS®-ONE APEXシリーズのサブスクリプションサービスAPEXFiz®
- ファッション業界のデジタル化に役立つノウハウを一挙公開!<シリーズ全6回の概要>

ファッションテックウェビナーシリーズ録画アーカイブ一挙公開!
ファッションテックウェビナーでは、ファッション業界のデジタル化を促進するためのソリューションを全6回のシリーズでご紹介しています。
関連リンク
eコマースでバーチャルサンプルを活用するメリット
ECサイトを運営していると、アイテム数分の製品写真を大量に用意する必要がありますが、すべての製品を用意し撮影すると、大変な時間とコストがかかります。バーチャルサンプリングをおこなえば、同じ型の色違い、柄違いのイメージは画面上で手軽に作成できるため、実製品を全部用意する必要なく、ECサイトに商品イメージを掲載することができます。
これにより、撮影時間が短縮され、サンプルコストも削減できます。また写真を1点ずつレタッチする手間も省け、スピーディーな画像作成が実現できます。
さらに、商品が完成していない段階でバーチャルサンプルをECサイトへ掲載し、先行予約をおこなうという運用も可能です。需要を把握した上で生産を開始できることから、生産過多による大量廃棄や、人気商品の売り切れによる機会ロスを避けることができるのです。
では、どうやってバーチャルサンプルを作成していけば良いのでしょうか? 実際に導入している事例を紹介しながら、デザインソフトSDS®-ONE APEXシリーズを使ったバーチャルサンプルの作り方について解説していきましょう。
本記事の内容をより詳しく知りたい方は、下記からダウンロードしてご覧ください。

アパレル・ファッション業界の救世主、バーチャルサンプルとは?
サンプリングの時間とコストが削減できて、ファッション・アパレル業界をサステナブルにする切り札的存在『バーチャルサンプル』についてご紹介していきます。
関連記事
デザインソフトSDS®-ONE APEXシリーズでできること

バーチャルサンプルを作成する手順
製品イメージに生地をマッピングしよう
シンプルなTシャツを例に、生地を製品イメージへ合成する手順を見ていきましょう。まず、写真のなかで生地を載せ換えたい部分のエリアを指定します。
専用ツールでパーツ毎にレイヤーを分けます。生地の向きが変わるところで分解しておくここで、合成したときに自然な仕上がりになります。写真のアイテムの場合、身頃、両袖、衿の4パーツにします。
続いて製品イメージに生地をマッピングしていきます。写真のように「メッシュ」という生地の流れを示す網状のデータを作成します。
ここに生地を載せ替えることができます。メッシュの形に合わせて自然に生地が合成されます。このメッシュは袖にも作成します。
一度メッシュを作ってしまえば、生地を変えていくつものバリエーションを作ることができます。Tシャツのようにシンプルなアイテムの場合、30分とかからずに作業が完了しますので、とてもお手軽です。アイテムのしわなどの陰影感も残っており、自然な仕上がりになりました。
カラーバリエーションを作ろう
デザインソフトの専用ツールならカラーバリエーションもクイックに展開できます。例として表地、裏地、ジッパー、アクセサリー部分の4種類の色を含むパーカーのカラーバリエーションを作ってみましょう。 まずは色毎にグループを作っていきます。アイテムの上をカーソルでなぞるだけで色が登録されますので、あっという間にグループ分けができます。


オンラインストアでのバーチャルサンプル活用例
シャツメーカーの事例:お手軽な柄展開で撮影コスト大幅ダウン

アパレルメーカーの事例:先行予約で需要予測すればトレンドを逃さない

靴メーカーの事例:Web上で完成イメージを確認しながらカスタムオーダー
アッパーカラー、インナーカラー、ヒールと、部分ごとに複数種類から選択でき、全部で100通りほどの組み合わせが可能なカスタムオーダー企画。 購買率アップのため、Web上で、お客様が選択したものに合わせて製品イメージがプレビューされる仕組みを構築することになりましたが、その際100種類すべての製品を用意し、撮影するには大変コストがかかります。 そこで利用したのがバーチャルサンプリングです。
カーテンメーカーの事例:撮影が難しいインテリアも画面上で展開

傘メーカーの事例:バーチャルサンプルの活用で商品ページに統一感を
小さな雑貨やアイテムでもバーチャルサンプルで代用できます。例えば傘の素材だと反射や映り込みなどの補正が写真1点ごとに必要ですが、マッピング機能を使うと補正が完了したモデルをベースに製品バリエーションを作ることができるため、レタッチの時間が削減できます。また、1点ずつ写真を撮った場合は角度や大きさが異なりますが、マッピング機能を使うとそれらを統一させて整ったウェブページに仕上げることができます。
まとめ資料プレゼント

バーチャルサンプルを活用してeコマースの利益率をUPしよう!
時間やサンプル作成コストを抑えるのに最適な、バーチャルサンプルの活用方法について紹介してきました。最後にポイントをまとめますので、eコマースの利益率アップ対策にお役立てください。
Point1:撮影時間の短縮
デザインソフトSDS®-ONE APEXシリーズで色や柄違いの商品バリエーションを展開することで、撮影点数を減らすことができます。
Point2:サンプルコストの削減
撮影点数が減る分、実際のサンプル作成の時間とコストを削減できます。
Point3:スピーディな画像準備
デザインソフトSDS®-ONE APEXシリーズの専用ツールを活用することで、クイックに画像を作成し、バリエーション展開ができます。
Point4:先行受注による需要予測
実製品ができあがる前にイメージのみ作成し、先行受注をすることで、売れ行きを予測し量産枚数をコントロールすることができます。また、カスタムオーダービジネスにも最適なツールです。
SDGsが訴えられる中、アパレル業界の余剰在庫については課題として取り上げられることが増えています。今後のモノづくりでは、多品種少量生産やカスタマイズ製品が主流になってくることも予想されますので、こういったデジタルツールはますます重宝されるでしょう。
eコマースの運営については、こちらの記事もあわせてご覧ください。

作業時間80%カット! ファッション・アパレル系ECサイト運営の新常識(事例あり)
今日は、ファッション・アパレル系ECサイト運営に革命を起こすアイデアのご紹介です。特に、ECサイトの画像準備に頭を悩まされている会社様は必見ですよ!
関連記事
SDS-ONE APEXシリーズについて

服作りにおけるサンプル作成のリードタイムを短縮し、無駄な資源を出さないアパレル・ファッション業界の救世主、バーチャルサンプル。シリーズ全6回でお送りするファッション業界のデジタル化を促進するためのソリューション、第3回目では、バーチャルサンプルの運用を開始するにはどういった手順で進めると良いか、成功事例を交えながらご紹介していきます。
関連記事
SDS®-ONE APEXシリーズのサブスクリプションサービスAPEXFiz®

リアルなバーチャルサンプルはこれで決まり!企画から生産、ECへの活用まで幅広く役立つデザインソフトAPEXFiz®とは?
ファッション・アパレルの商品を企画する際、どんなソフトを使っていますか? CLO3D、Browzwear、Optitexをはじめ、おなじみAdobeなど、さまざまなソフトがありますよね。今回は、企画から生産、ECへの活用まで幅広く役立つデザインソフトAPEXFiz®をご紹介します。
関連記事

DX化を促進するデザインソフトのサブスク「APEXFiz®」開発の裏側に密着!
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、実店舗での衣服の販売が困難になり、従来のビジネスモデルでは太刀打ちできない状況に陥っているファッション・アパレル業界を応援すべく誕生したデザインソフトAPEXFiz®。その開発の裏側に迫ります。
関連記事
ファッション業界のデジタル化に役立つノウハウを一挙公開!<シリーズ全6回の概要>
シリーズ全6回の概要
- ニットウェア3Dバーチャルサンプリングの目玉機能を一挙公開!
- 生産とのシームレスな連携で、デザインの企画からサンプル作成までの効率UP!
- デザイン企画のデジタル化プロジェクトを立ち上げるには?
- 実サンプル無しでモノづくりを実現!
- 生地シミュレーションで企画業務のDXを加速しよう!
- eコマースの利益率UP! バーチャルサンプルを活用した新しい販売モデルとは?

ファッションテックウェビナーシリーズ録画アーカイブ一挙公開!
ファッションテックウェビナーでは、ファッション業界のデジタル化を促進するためのソリューションを全6回のシリーズでご紹介しています。
関連リンク

wearwareはファッションデザインのデジタル化を応援しています。
次回の更新もお楽しみに!